
HTG Racing

2023年 HTG Racing 活動について
2月19日 岡山チャレンジカップ
4月2日 岡山チャレンジカップ耐久レース
6月25日 岡山チャレンジカップ
9月9-10日 GAZOO GR86/BRZ Race
11月19日 岡山チャレンジカップ
に参戦予定です。
また、お客様のレース参戦への整備などのサポートもさせていただきます。
2023年もHTG Racingにご声援よろしくお願いいたします。
About Racing

チャレンジカップ
86のクラスは、
①ZN6 86 N-0(公道走行可能レベルの改造)
②ZN8 GR86 N-0(公道走行可能レベルの改造)
③ZN6 N-1(公道走行不可レベルの改造車)
が用意されている。
HTG Racingは「②ZN8 GR86 N-0」クラスに参戦中

86 BRZ race
GTやSFなどのビッグドライバーからディーラー社員ドライバーまで幅広くエントリーされており、100台を超えるエントリーの中、激戦を繰り広げる日本最大級のワンメイクレース。
HTG Racingは、現在岡山開催へのスポット参戦でエントリーしている。
Racing Car

レース車両紹介
型式:ZN8-******
E/G:水平対向2,387cc FA24-NA ノーマル
M/T:6速ノーマル CUSCOミッションオイルクーラー
足回り:TRD全長調整式サスペンション
ブレーキ:ADVICS 4pot 2pot 対向キャリパー
WINMAXブレーキパッド
WINMAX ブレーキフルード
クラッチ:Ogura Racing Clutch N1 メタルクラッチ
デフ:TRD 機械式LSD
CUSCOデフオイルクーラー
ホイール:TWS T66F PROⅡ
油脂:ニューテック
elfオイル
シート:フルバケットBRIDE XERO VS
Member

藤田 直廣
チーム総監督

渉 久美
チームエントラント兼チーム監督

濱崎 歩也
ドライバー兼メカニック

山崎 竜生
ドライバー兼メカニック

花岡 泰雅
メカニック

チーム総監督
藤田 直廣
1967年から1983年まで富士グランチャンピオンレースや、全日本F2選手権に参戦。フォーミュラ・パシフィック、グループCなど、多くのカテゴリーで活躍した。名車ポルシェ956に最初に乗った日本人レーサーでもある。
1981年富士グランチャンピオンレースチャンピオンなど、数々のトップレースに参戦、表彰台をかさね、1983年シーズン、全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権および富士ロングディスタンスシリーズでTRUSTポルシェ956を駆り、5戦中4戦を挙げ、全日本F2でも表彰台に立つなど衰えを見せない中で「35歳でやめる」という自らのポリシーを貫き現役を引退。
その後は自らのチーム『ナウモータースポーツ(NOW MOTOR SPORTS)』を主宰し、全日本F3選手権やフォーミュラ・トヨタに参戦し後進の育成に注力。JAF(日本自動車連盟)主催の地元・広島や中国地域で開催されるジムカーナ大会の審査委員長などを歴任。
1994年からTIサーキット英田(現・岡山国際サーキット)で新たに開催されるようになったF1パシフィック・グランプリでは、グランプリ競技長としてレース運営を指揮した。
現在、広島トヨタ『HTG Racing』の総監督としてドライバー育成・メカニック育成に努めている。
HTG Racing Blog
HTG Racing

皆さんこんにちは(^^♪ さてさて!! GR86/BRZcupいよいよ決勝レース というところでしたが、続きをどうぞ☆ 決勝レースはドライバーのスキルや瞬発的な判断力がとても大切!! ルール上予選から決勝までの時間で、できる作業とできない作業があり、 限られた範囲内での車両メンテナンスとなる。 作戦も各チームいろいろあります。 どんな作戦?というのは全ては記事にできませんが、一つ言えることは山崎ドライバーだからこそ!! これは間違いないです。プロレベルのドライバーであるからこその作戦をたてているのですΣ(・□・;) HTGRチームミーティングを重ね、いざ決勝出陣!! スターティンググリッドは8番イン側 ちなみに山崎はアウト側のほうが得意だそうです👌 2台出走できずで、全40台の12周レースが一斉にスタート🚗 肝心のロケットスタートだが、うまく飛び出した!!とおもいきや、 回転数が少し低く、その後の伸びが弱くアウト側から前に行かれることに( ;∀;) しかしその後裏ストレートで元のポジションへ復帰😌 そして前は#93 カローラ福岡 古田 樹選手 #6Generations 咲川めり選手 3周目まではタイヤ温めつつ、後ろから様子見('◇')ゞ 4週目2コーナー立ち上がり重視でアトウッドコーナー侵入でポジションアップ👆 古田くんとパッシング&ハザードでご挨拶(^_-)-☆ 前方メリさん🚗 この時点では前方数台が見えており、射程範囲内!! 何度も何度もオーバーテイク仕掛けるも さすがのメリさん!! 強烈ブロックテクニックで前に出れない( ;∀;) タイム的には数台前まで追い抜けるくらい走れているのに!! そしてメリさんに撃沈!!メリさんとの攻防は入れ替わることなくチェッカー🏁 HTGR伝説の攻防戦でした(^^)/ 長い長い12周でした✨ 順位は8番スタートで6位入賞👏 おめでとう!HTGR おめでとう!山崎竜生🏆 全42台中6位!!名誉ある賞を獲得🎖 皆さんの応援あってのレース活動です。 今回もたくさんの応援ありがとうございます。 ドライバーもメカニックもとても強い励みとなります。 引き続き応援よろしくお願いします<(_ _)> インスタグラム gr_hiroshimatoyota youtube GRGarage五日市インター でオンボード映像公開中📷
HTG Racing

みなさんこんにちは(^_-)-☆ GR Garage五日市インターの私です(^^♪ 【GR86/BRZcup 2023 Rd5 OKAYAMA】 クラブマンシリーズに今年も参戦いたしました!! ドライバー山崎 監督 藤田直廣 渉 メカニック濱崎.岡田.澤田 のメンバーで参戦!! チームHTGR としては GR86 クラブマン#33 山崎のほかに GR86 クラブマン#13 岡本 Yaris #950山崎仁 チームDRooP GR86 クラブマン#333 松岡 の全4台の参戦!! 7日 山崎号は7日の木曜から岡山入りし、テスト走行からはいりました。 初日は空気圧とブレーキをメインにテストをおこないました。 ブレーキのセッティングにかなり悩み、次の日に持ち越しに。 8日 ブレーキテストを引き続き行い、100%ばっちり!!とまではいきませんが、 今できる最善のブレーキを選択することができ、予選をむかえれそうです('◇')ゞ 9日 前日に車高確認、再アライメントリセッティング、ミッション交換、全油脂類交換 を行い、万全いざ予選!! 15分間タイムトライアルで決勝のスターティンググリッドを決めます。 ここで各チーム作戦をたてて予選にはいる。 大前提にタイヤ温め始めて、最大グリップになるまで大体2周ほど必要で、3週目には必ずアタック周にしたい。 ここで、予選タイムアタックのポイントはこちら 1.時間内であればいつ出走してもよい 2.他40チームの出走タイミング次第ではアタック中とタイヤウォーミング中、クーリング中など様々な車両によりクリアラップがとれないことも。 3.できるだけ早めに出走しないと、もしクラッシュ等で赤旗予選中断などがあるとノータイムで決勝最後尾スタートになるリスク※これは一番避けたい( ノД`) 4.他チームの作戦が全く不明なため、結局いつ出ても運8割、、、これが一番どうにもならない(´;ω;`)ウッ ↑↑↑予選開始時出走待ち写真 さてさてHTGR 33はどうするか? 開始1分で出る作戦ではあったが、クリア取れそうな45秒後出走することに!! だがしかし!! 山崎周回2周目あたりで他チーム5台ほどが一斉にコースイン!! なにかヤバい予感、、、(>_<) その予感は的中し、アタックに入った山崎の後半Wヘアピンあたりで5台に接近し2台を抜くことに!! 最悪だーーーー( ノД`)シクシク… いい調子でアタックしてたのにこれで大幅ロス↓↓ そして目標の1'49秒台はでず、1'51'201!! いや!2台抜いてこのタイムはさすがです!!パチパチパチパチ👏 ↑↑↑予選後の山崎ドライバー グリッドは40台中8番スタート!!予選少し失敗したものの8番スタートはなかなか良い!!(^^♪ そしていよいよ 次回予告!!決勝レース!!お楽しみにぃ~((+_+))
HTG Racing

みなさんこんにちは(^_-)-☆ 8月も終盤ですがまだまだ暑いですね↓↓ 暑いですが!熱いレースはいかがですか?? 今年もHTGRの本気をお見せします('◇')ゞ !!!予告!!! GR86/BRZcup Rd.5 HTGR参戦 観戦イベント開催!! 岡山国際サーキット #33 山崎竜生ドライバー 全42台の超台数!! 先着20名限定で予約を開始いたします。 参加費は6600円で 2Dayパドックパス(チームパドック、スターティンググリッドに入れます) ※前日土曜日の予選も観戦可能、ツアーイベントは日曜のみです。 お弁当の昼食付 当日限定チームTシャツプレゼント 予約は店頭又はお電話でよろしくお願いします。 TEL: 082-849-6130 超台数の激闘をみとどけよ!!
HTG Racing
みなさんこんにちは(^_-)-☆ GR Garage五日市インターブログご覧いただきありがとうございます。
History
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
2月19日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット |
予選1位 決勝1位 優勝 |
6月25日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット |
予選1位(コースレコード更新!) 決勝1位 優勝 |
9月9-10日 TGR 86/BRZ Race 岡山国際サーキット |
クラブマンクラス 予選8位 決勝6位 入賞 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
6月26日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選3位 決勝2位 準優勝 |
11月17-20日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット |
クラブマンクラス 予選1位 決勝レース1 5位 入賞 予選4位 決勝レース2 4位 入賞 |
12月4日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選2位 決勝2位 準優勝 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
2月23日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選1位 決勝1位 優勝 |
6月13日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット |
予選1位 決勝1位 優勝 |
10月17日 86/BZR Race 岡山国際サーキット
|
クラブマン エキスパートクラス 予選1位 決勝レース1 2位 準優勝 決勝レース2 3位 入賞 |
12月5日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選1位(コースレコード更新!)
決勝1位 優勝 2021年度 シリーズチャンピオン獲得! |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
2月23日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選1位 決勝1位 優勝 |
10月17日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット |
クラブマン エキスパートクラス 予選16位 決勝レース リタイヤ(ドライブシャフト破損) |
12月6日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選2位 決勝2位 準優勝 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
2月25日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選3位 決勝2位 準優勝 |
3月31日 チャレンジカップ 2h耐久 岡山国際サーキット |
ピット作業時間短縮ペナルティ ピットストップ指示未実施 失格 |
7月28日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選2位 決勝2位 準優勝 |
10月19-20日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット
|
オープンクラスに参戦 予選1位 1ヒート1位 決勝2ヒート2位 準優勝 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
2月25日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選4位 決勝2位 準優勝 |
6月23-24日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット |
クラブマンクラス 予選8位 決勝レース Aレース 他チームと接触により34位 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
4月23日 チャレンジカップ 2h耐久 岡山国際サーキット
|
耐久レース初参戦 1位 優勝 |
7月1-2日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット |
クラブマン 予選40位 決勝 Aレース 24位 |
11月26日 チャレンジカップ 岡山国際サーキット
|
予選4位 決勝 4位 岡山チャレンジカップ シリーズ3位獲得 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
4月23-24日 86/BRZ Race 岡山国際サーキット
|
クラブマンクラス 予選28位 決勝Aレース 30位 |
プリウスカップ参戦のため、86レース不参戦 |
---|
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
9月6-7日 86/BRA Race 岡山国際サーキット
|
予選44位 決勝 Bレース 4位 |
日時・レース・コース |
結果 |
---|---|
7月13-14日 86/BRZ Race 富士スピードウェイ
|
プロドライバー混走 予選32位 決勝 Aレース 33位 |