製品の特長
Product Features
Product Features
デザイン
2トーン樹脂ボディのスタイリッシュなデザイン。また、人の体型に近い全長(およそ歩幅)・全幅(およそ腰幅)としました。周辺への圧迫感が少ないスリムな外観を実現しています。歩行者が行き来する空間にも無理なく溶け込みます。
ハンドル
わかりやすいレバーとボタン配置によるシンプルな操作性。
アクセルとブレーキは利き手に関係なく操作しやすいよう左右両方に配置。人間工学に基づいたハンドル角度やグリップの形、レバー/ボタンの配置など直感的に操作できるよう配慮しました。
アクセルとブレーキは利き手に関係なく操作しやすいよう左右両方に配置。人間工学に基づいたハンドル角度やグリップの形、レバー/ボタンの配置など直感的に操作できるよう配慮しました。
バッテリー
バッテリーは軽量なうえ、ワンタッチで取り外しが可能。
専用充電器(AC100V)を使用して室内のコンセントで手軽に短時間で充電できます。
■満充電時間:約2.5時間
■航続距離/時間:約16㎞/約2.5時間
※気温20℃ 体重70kg 速度6km/hで平坦路を走行時。搭乗者の体重や路面状況等により変化します。
専用充電器(AC100V)を使用して室内のコンセントで手軽に短時間で充電できます。
■満充電時間:約2.5時間
■航続距離/時間:約16㎞/約2.5時間
※気温20℃ 体重70kg 速度6km/hで平坦路を走行時。搭乗者の体重や路面状況等により変化します。
スイッチ
スイッチで、最高速度を5段階(2~6km/h)に設定できます。まわりの人の流れなどに合わせていつでも簡単に調整が可能です。
サブキー
サブキーを利用すれば、メンバー間でC+walk Tの共有が可能です。マスターキーを使って複数のサブキーを登録すると、一人ひとりが自分の専用キーを持つことができます。マスターキー(赤色:1個)、サブキー(黒色:1個)が標準装備。
*サブキーは販売店装着オプションで追加購入可能です。
*サブキーは販売店装着オプションで追加購入可能です。
検知機能
走行中、障害物を検知すると、音と画面のマークで警告し、速度を約2km/hまで自動的に減速*します。この減速により、障害物を回避するゆとりが生まれます。
*障害物検知機能は“Safety support”のみに標準装備。人混みなどで止まって通行できなくなるためブレーキ機能(停止)は付いていません。
*障害物検知機能は“Safety support”のみに標準装備。人混みなどで止まって通行できなくなるためブレーキ機能(停止)は付いていません。
指定のステッカー
歩道(公道)を走行するには、このステッカーが貼られていることが義務となります。 C+walk T では、右側側面のステッカーを剥がしたり隠すことは違反となりますのでご注意ください。
※2023年5月以降発売のモデルは公道走行可能。それより前の旧モデルは公道では走れません。
※2023年5月以降発売のモデルは公道走行可能。それより前の旧モデルは公道では走れません。
ステップ
ステップは乗り降りに負担がかからない低床設計。高さは150mmに設定されています。
アクセサリー
Accessories
Accessories
パトランプ
警備中の状態を周囲に知らせます。
フック
荷物などを掛けて走行できます。(耐荷重 3.5㎏)
防振フットマット
警備など、長時間乗車時に振動を軽減します。
バッテリーロック
バッテリーを盗難から守るキー。車両ロックと同時にご使用はできません。ワイヤー長さ:300mm。
ブレーキロック
パーキング状態でロックするキー。黒色・赤色・黄色の3種類有。
※写真は黄色。
価格
Price
Price
試乗予約
Test Drive
Test Drive



